相模原市にて外壁塗装 〜軒天塗装・プライマー〜

こんにちは。
山田工芸、広報担当です。
先日より相模原市にて行っている外壁塗装の様子です。
本日は軒天の塗装とコーキングの撤去、シーリングの打ち込みを行いました。
軒天の塗装の様子です。
軒天部分は日光が当たりにくいこともあり、他の箇所と比べてカビなどが生えやすく、比較的汚れやすい箇所です。
また、家全体を見た際に意外と汚れが目立つ箇所でもあり、逆に言うと軒天が綺麗であればかなり家の雰囲気も変わります。
そして既存のコーキング箇所を撤去し、新しくプライマーを注入します。
シーリングを施工する際は両サイドに養生テープを貼りプライマーを塗布していきます。この時、刷毛を目地に垂直にあてると外壁サイディングの端部にプライマーがしっかり塗布出来ていない場合がありますので、写真のように少し角度をつけて両サイド塗るようにしています。
シーリングを奥までしっかり充填していきます。少し多めに充填するのがヘラで仕上げた時にしっかりと中までシーリングが入り表面の仕上がりもきれいになります。
この箇所は外壁と比較しても劣化が早いです。
しかし、耐震などの役割を果たす大切な箇所でもあります。
引き続き現場の様子をお送りします。
-
前の記事
相模原市にて外壁塗装 〜養生〜 2018.11.15
-
次の記事
相模原市にて外壁塗装 ~下塗り・中塗り~ 2018.11.17