東京都大田区にて外壁塗装工事 ~錆止め上塗り・屋根塗装〜
- 2021.02.20
- 外壁塗装
先日より、東京都大田区にて外壁塗装工事を行なっております。
これまでに外壁の塗装、鉄部の錆止め下塗りが完了しています。
本日は、錆止め塗装の上塗りから作業を進めます。
前回、霧除け・鉄骨階段・スポットライト・鉄門の錆止め下塗りが完了しているので、まずはその箇所から上塗りを入れていきます。
錆止め塗料は、下地に錆が発生するのを抑制する効果は強いですが、一方で紫外線に弱いという特徴があります。
それを補うために上塗り塗料を塗っていく訳です。
言い換えると、しっかり上塗りをしてあげることによって、ようやく本来の適性な塗膜が確保され、塗料が持っている耐久性が発揮されるのです。
鉄部塗装をはじめ外壁塗装は、どの塗料を使うかももちろん重要ですが、むしろ適正な工程・適正な作業が耐久性を発揮させるためには重要となるのです。
日を改め、続いて屋根塗装を行なっていきます。
続いて、ここまでに完了している箇所以外の鉄部を塗装するために、ケレン作業を行います。
具体的には雨戸、鉄門、鉄棒になります。
ここでも、鉄部塗装の耐久性のためには塗料の選定以上に重要となるケレン作業をしっかり行います。
道路側からは見えない箇所ですが、どんな場所でも山田工芸は塗装の工程に一切の妥協を許しません。
手作業でケレン作業を進めていきます。
ケレンが終われば塗装を入れていきます。
次回はこちらの鉄部に上塗りを入れるところから作業をはじめる予定です。
引き続き、現場の様子をお送りします。
-
前の記事
三浦市にて外壁塗装工事 〜1階、玄関周りコーキング打ち替え〜 2021.02.19
-
次の記事
東京都大田区にて外壁塗装工事 ~付帯部塗装・木雨戸キシラデ塗装〜 2021.02.21